市長も川の中/引地川・天神橋上流付近にて 「引地川親水公園周辺の自然環境の保全・再生に関する状況視察」 2010年4月20日(火)13時30~15時、海老根市長が引地川を視察しました。 現地視察の目的は、引地川親水公園 […]
Category Archives: エコ日記
立春大吉 大豆収穫祭 in tvkカフェー藤沢から「さがみ地粉の会」と「藤沢炒麺」も参加
壁一面に飾られていました 日差しが柔らかくなり始め、暦では春を迎えた2月6日、横浜メディアビジネスセンターでテレビ神奈川とNPO法人大豆100粒運動を支える会による、「大豆100粒運動」のイベント「立春大吉大豆収穫祭」 […]
無料で利用できる電気自動車用の急速充電器が登場-市役所など市内4か所に設置 湘南エコウェーブエリアにも
急速充電用の充電口 2010年1月、藤沢市役所に電気自動車(EV)用の急速充電器が設置され、19日には海老根市長自らによる、充電のデモンストレーションが行われました。 藤沢市では現在、市や企業などの専用車に計7台の電気 […]
藤沢にも牛がいた!-地産地消で育ち、味わう、健康な牛肉と生産者の思い
肉の旨みたっぷりの「やまゆり牛」 ●藤沢にも牛がいた! 藤沢産の牛肉を食べたことがありますか?豚肉に比べてもまだまだ知られていない、いわば“藤沢牛”を味わう集まりが御所見で行われました。県にも認定 […]
鮭寿想帰◇鮭は寿の想いをよせて帰り来る-2009年・引地川と境川を鮭が遡上
2009年11月3日・引地川山田橋下流にて撮影 ●藤沢の川にサケがやって来た 2009年11月初頭、藤沢市の環境部の方から電話でサケの情報をいただきました。10月の終わりごろから引地川での複数個体のサケの目撃情報が寄せら […]
藤沢の子どもたちに地産のおいしい贈り物-中里・御所見児童クラブと藤沢畜産会の合同感謝祭
みんなで藤沢産のものを食べました 12月25日クリスマス、御所見にあるJAさがみ緑化流通センターにて、地元の児童クラブとJAかながわ畜産事業センター東部畜産事務所による合同感謝祭がおこなわれました。 JAかながわ畜産事 […]
「ごみ」と「もの」をきちんとわけよう-湘南台保育園に「わけぞう君」がやって来た!
元気いっぱいの湘南台保育園の園児たち ごみの分別や環境への意識を子どものうちから高めるために、市内の小学校や保育園では、環境問題について考える授業プログラムが実施されています。 今回は、湘南台保育園で行われた特別授業の […]
地球温暖化防止を湘南から進めよう!- 「湘南エコウェーブ」プロジェクト-湘南EVキックオフイベント
2市1町統一デザインのEV(電気自動車) 神奈川県立茅ヶ崎里山公園で「湘南エコウェーブ」地球温暖化防止月間事業、湘南EV(電気自動車)キックオフイベントが行われました。 2市1町EV(電気自動車)合同導入式や、地産地消 […]
みんなでキレイな町づくり-藤沢市一日清掃デー
石名坂環境事業所 11月15日の日曜日、「藤沢市一日清掃デー」が実施されました。私たちのまち「ふじさわ」の快適で住み良い環境づくりを目指し、市内14地区の生活環境協議会が主体となって、市民がボランティアにより自宅付近の […]
地産地消のまち、藤沢-鵠(くぐひ)市場 in 鵠沼運動公園
2日目はお天気にも恵まれました 秋も深まり、山々では紅葉が見られ始めた11月14、15日。鵠沼運動公園(八部球場)で「鵠(くぐひ)市場」が開催されました。地産地消と地域の活性化を目的に、市内で育った新鮮な野菜や魚等の販 […]