使い終わった油で、洗浄力抜群のせっけんを簡単に作ることができます。今回は、ペットボトルと牛乳パックを使って、固形せっけんを作ります。 廃食油でせっけんを作ろう! 11/22(土)14:00-16:00 リサ […]
Category Archives: エコ日記
【わいわい市藤沢店情報】2014年11月6日号
海老名市の秋の風物詩『かかしまつり』開催中。中新田コミュニティセンター北側の水田(厚木駅徒歩7分)で21日正午まで。 地元藤沢産小麦粉と小麦ふすま販売しています。品種はユメシホウ。パン作りに向いています。 花き売場にはパ […]
【おいしいふじさわ産通信】2014年11月
☆★☆ おいしいふじさわ産通信 2014年11月 No.1 ☆★☆ みなさん、こんにちは。 藤沢市では「郷土の味覚。湘南ふじさわ産を楽しもう」を合言葉に10月25日(土)~11月24日(月)の期間を「地産地 […]
11月22日(土)健康の森わくわく体験フェスティバル開催!
画像をクリックするとPDFデータでご覧いただけます 健康の森では、健康の森管理運営協議会が中心となって、里山の再生や自然を活かした地域活性化のため、様々な活動を行なっています。今回活動のPRと地域の皆様に、 […]
11月9日(日)「藤沢自然と親しむ会」を開催!
*本イベントは、悪天候のため延期となりました。 10月26日(日)にテラスモール湘南にて、「藤沢自然と親しむ会」のプレイベントが行われました。11月9日(日)に行われるイベントや、環境や自然に関する団体が紹介されていまし […]
せっけんは健康的!-第2回藤沢せっけんまつり2014が開催されました!
8月21日(木)、フジサワ名店ビルで第2回せっけんまつり2014が藤沢市せっけん推進協議会の主催のもと開催されました。会場では、せっけんを販売している企業や市内のせっけんに関する団体のブース、こねこねせっけんづくりな […]
第1回リサイクルプラザ藤沢フェア~Eco2(エコエコ)夏祭り~が開催されました!
8月23日(土)に第1回リサイクルプラザ藤沢フェア~Eco2(エコエコ)夏祭り~が開催されました。リサイクルプラザ藤沢は今年4月に全面オープンした、エコやリサイクルを身近に感じられるようになることを目的とした施設です […]
森の役割って何だろう?-湘南エコウェーブ~みんなで森を知ろう!2014が開催されました!
毎年8月に開催されている、「湘南エコウェーブ~みんなで森を知ろう」が、日本大学生物資源科学部の演習林で今年も行われました。藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の小学生親子を対象とした同イベントは今年で3回目の開催。講師の井上公基 […]
省エネでサイフも地球もハッピーに!-湘南なぎさ荘で省エネ講座が開催されました!
7月24日(木)、湘南なぎさ荘で、省エネ講座「省エネでサイフも地球もハッピーに」が開催されました。 家庭の省エネエキスパートの江上賢治さんが講師となり、地球温暖化の基礎知識から、私たちが普段の生活の中でできる省エネの […]
いっしょに考えよう、これからの暮らし方~みんなおいでよ!生活のヒントてんこ盛り~ 9月6日(土)・7日(日)第47回みんなの消費生活展
9月6日(土)・7日(日)の2日間にわたって明治市民センターで第47回みんなの消費生活展が開催されます。今年で47 回を迎える消費生活展は、市民の皆さんが賢い消費者になるための情報発信や情報交換の場として、また、日頃の消 […]