海の生物の生態観察、海の自然環境学習など 【対象・定員】両日参加でき、初めて参加する小学4~6年生、各公民館20人(抽選) ※地区内在住の方優先 【費用】1200円 ※新江ノ島水族館年間パスポートがある方は […]
Category Archives: エコ日記
第1回藤沢市の落書き消し隊!決起集会~400万人へのおもてなし2015~<<当日の天候不順が見込まれますので、翌28日(日曜日)に順延となりました>>午前9時より片瀬東浜、片瀬西浜・鵠沼海岸
画像をクリックするとPDFデータでご覧いただけます 7月1日の海開きから2か月間に約400万人が訪れる片瀬・鵠沼海岸を、住む人も訪れる人も気持ちよく過ごせる海岸にするとともに、犯罪である落書きを藤沢市からなくし、落書きに […]
平成27年度第39回ゴミゼロクリーンキャンペーンが開催されました!
5月31日、よく晴れた日曜日に、毎年恒例のゴミゼロクリーンキャンペーンが藤沢市の各海岸で開催されました。藤沢に事業所をかまえる各企業や、自治会、町内会、子供会、各地区生活環境協議会、市民団体、一般参加者など、92団体、6 […]
【おいしいふじさわ産】2015年6月
☆★☆ おいしいふじさわ産通信 2015年6月 No.1 ☆★☆ みなさん、こんにちは! 市内で栽培している麦は小麦色になり、そろそろ収穫が始まります。麦の収穫を終えた畑では、大豆の栽培が始まります。広報ふ […]
ライトダウンキャンペーン!6月22日(夏至)から7月7日(クールアース・デー、七夕)
クリックするとPDFファイルでご覧いただけます 電気を消して、家族や同僚、友人と静かな時間を過ごしてみませんか 環境省では、2003年から地球温暖化防止のため、全国のライトアップ施設や家庭の電気の消灯を呼びかける「CO2 […]
緑地の木々のお話!シリーズ:西富の緑地を保全する-アズビル株式会社×NPO法人藤沢グリーンスタッフの会
シリーズでお送りしているアズビル(株)とNPO法人藤沢グリーンスタッフの会による藤沢市の西富緑地の保全活動が第8回目を迎えました。2015年4月上旬、春風が少し強めながらも晴天に恵まれた、西富緑地。今回もアズビル(株)の […]
川名自然フォーラム「新林公園のクモの生態」6月21日(日)藤沢市民会館第2会議室
自然を学ぶ川名フォーラム第64回例会は東京蜘蛛談話会の池田博明氏を講師に「新林公園のクモの生態」と題して行われます。藤沢市内のクモの調査は他分野の自然情報に比して十分なされていません。当会では、43回(2011年)にクモ […]
第3回藤沢せっけんまつり7月11日(土)フジサワ名店ビル
7月11日(土)に第3回藤沢せっけんまつりがフジサワ名店ビルで開催されます。 主催の藤沢市せっけん推進協議会のほか、せっけん製造メーカーや、せっけんに関わる市民団体など10団体以上が集まり、せっけん製品の販売や、こねこね […]
湘南で砂防林づくりボランティア参加者募集5月31日(日),7月25日(土),9月26日(土)
飛砂や塩害から湘南の街を守っている湘南海岸林を、市民ひとりひとりの協力で守り育てる活動です。 【日程】2015年5月31日(日)、7月25日(土)、9月26日(土)09:50-15:30 【場所】湘南海岸砂 […]
【おいしいふじさわ産】2015年5月
☆★☆ おいしいふじさわ産通信 2015年5月 No.1 ☆★☆ みなさん、こんにちは。ゴールデンウィークが終わってしまいましたが、今週末は地産地消のイベントがテラスモール湘南の外広場で開催されます!また、 […]