
春は進学や就職など、ライフスタイルの変化による引っ越しのシーズンですね。引っ越しを機に、家電を買い替える方も多いのではないでしょうか。 藤沢市では、市民窓口センターで転入届を出された方を対象に、省エネ家電に関するチラシを […]
春は進学や就職など、ライフスタイルの変化による引っ越しのシーズンですね。引っ越しを機に、家電を買い替える方も多いのではないでしょうか。 藤沢市では、市民窓口センターで転入届を出された方を対象に、省エネ家電に関するチラシを […]
藤沢市では、環境美化、ごみ減量、リサイクル等をテーマに、毎年、藤沢市立小中学校の生徒によるポスターコンクールを開催しています。入選作品は環境美化、ごみ減量の啓発活動に関することに使用しています。 令和4年度は小学校32校 […]
2023年1月21日(土)、第8回となる「藤沢七福神めぐりクリーンウォーキング」を開催しました。 藤沢の文化に触れながら健康的にまちをきれいにすることを目的とした企画で、今回は81名の方にご参加いただきました。 当日は晴 […]
「目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!」を合言葉に江の島周辺でビーチクリーンに取り組むNPO法人「海さくら」(古澤純一郎理事長)が、戦隊特撮番組「海洋戦士シーセーバー」を制作し、4月からテレビ神奈川で放映されます。2月17日( […]
2022年12月9日(金)~12月13日(火)にかけて、エスカー1区横の江の島公衆トイレの壁面が美しい藍色のアートで飾られたのをご存知ですか? このアートは、ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社(以下ユ […]
藤沢市においては、地球温暖化対策への取組方法や取組結果に対する評価方法を「環境マネジメントシステム」として定めて、実行しています。また、環境マネジメントシステムの実効性を高めるため、その取組結果に対し、第三者による外部評 […]
藤沢市は、茅ヶ崎市、寒川町と連携し、2市1町が地球温暖化の解決に向けて大きな活動の波を起こす「湘南エコウェーブ」プロジェクトを行っています。同プロジェクトでは、地球温暖化の解決に向けて、現状をより多くの方に知ってもらうた […]
藤沢市では、地球温暖化対策として、環境を保全するための設備導入に対して補助を行っています。 各補助金とも、申請期限は2023年(令和5年)2月28日(火)、完了届等の最終提出期限は、補助事業完了後30日以内または2023 […]
60歳以上の方々が楽しみながら様々な分野を学ぶ、湘南台公民館主催の「寿学級」に、環境総務課の職員が講師として参加しました。 当日1月18日(水)は、「新春お楽しみ会」と題して、落語家立川こはるさんの落語の後、環境総務課に […]
今年も当サイトのコンテンツ「環境クリック募金」で集まった寄附金を活用し、環境教育教材を購入しました。 環境クリック募金は、「ふじさわエコ日和」のコンテンツの一つで、市内の環境行政に協賛をいただいた企業を選んでクリックする […]