2018年8月10日(金)、村岡公民館にて夏休み環境講座「早ゆでパスタでおいしいエコ!時短調理で省エネしよう!」が開催されました。 藤沢市内在住の小・中学生を中心に14名が参加したこの講座は、(株)日清製粉グループ本社の […]
Category Archives: エコ日記
安全安心なせっけんシャボン玉作り
せっけんと合成洗剤の違いのお話しのあと、せっけんシャボン玉をつくって飛ばして遊びます。 ふつうのよりずっとよく飛んでびっくりするかも!? 【日時】2018年9月22日(土)10:00~12:00 【場所】リ […]
環境講座「レモン電池で電子オルゴールを鳴らそう」が開催されました!
2018年8月6日(月)、湘南台市民センターで「環境講座 レモン電池で電子オルゴールを鳴らそう」が開催されました。 主催は湘南台地区生活環境協議会、講師は神奈川県地球温暖化防止活動推進員の嶋田和夫さんです。当日は20名の […]
打ち水が実施されました!
2018年8月3日(金)、藤沢市役所 本庁舎前の市民広場で打ち水が行われました。 打ち水は江戸時代から始まったと言われており、水を地面にまき気化熱で温度を下げる、風流も兼ね備えた日本の伝統と言えるものです。 この日は雨水 […]
「湘南エコウェーブ~みんなで森を知ろう!」が開催されました!
演習林の川の様子2018年8月1日(水)、「湘南エコウェーブ~みんなで森を知ろう!」が藤沢市亀井野にある日本大学生物資源科学部の演習林で開催されました。 藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の小学生を対象とした同イベントは、今年で7 […]
環境クリック募金で購入した環境教材の紹介!
今年も当サイトのコンテンツ「環境クリック募金」で集まった寄付金で、環境教材が購入されました。 今年は天体望遠鏡を6台購入しました。 ——————&# […]
藤沢市環境施設見学バスツアーが実施されました!
2018年7月25日(水)、藤沢市の環境施設を見学するバスツアーが開催されました。 市内在住の親子連れを中心に30名が参加し、リサイクルプラザ藤沢と女坂最終処分場を訪れました。 最初に訪れたリサイクルプラザ藤沢は、廃棄物 […]
「第7回藤沢・片瀬東浜海岸美化清掃」が開催されました!
2018年6月30日(土)、かながわ信用金庫ボランティアサークル「ふれあい」によるビーチクリーンが片瀬東浜で開催されました。 快晴の中、海上自衛隊厚木基地の皆さまや米海軍のボランティアの方など総勢251名によって、合計2 […]
ふじさわエコライフハンドブック2018が発行されました!
今年も各家庭での省エネルギーに役立つ情報を掲載した「ふじさわエコライフハンドブック(概要版)」が発行されました。(※広報ふじさわ7月25日号とともに配布されています。) 今年は、COOL CHOICEの取組を紹介するとと […]