【日時】2020年8月20日(木)午前10時30分~正午 【講師】果樹農家関根銀蔵氏 【対象】市内在住の方18人(抽選) 【参加費】300円 【申込】8月7日(金)〈必着〉までに往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて< […]
Category Archives: エコ日記
鳥とくらしと生物多様性の保全/藤沢市民会館小ホール
鳥のくらしを紹介しつつ、温暖化の問題をふくむ生物多様性の保全についてのお話。 【日時】2020年8月23日(日)10時~12時 【場所】藤沢市民会館 小ホール 【講師】樋口広芳氏(東京大学名誉教授) 【お問 […]
着なくなった服を使ってキーホルダーを作ろう!
着なくなったTシャツやデニムなどを裂いて、ミニタッセルキーホルダーを作ります。 【日時】 7月23日(木・祝)13:00~15:00 7月25日(土)13:00~15:00 【対象】小学生~(小学4年生未満は保護者同伴 […]
環境ラベルを再確認!vol.3-PETボトルマーク
私たちの消費生活の中に実はあふれている環境ラベル。その製品やサービスの取り扱いを正しくすることによって地球への環境負荷を軽減することにもつながります。そんな身近に存在する環境ラベルを紹介していく「環境ラベル […]
夏の夜の自然観察/少年の森
セミの羽化観察ほか。 【日時】2020年7月25日(土)午後6時30分~9時 【場所】少年の森 【対象】市内在住・在学の小学生と保護者20人。 【費用】1人300円 【申込】7月11日(土)午前9時から電話で。 少年の森 […]
藤沢市役所本庁舎1Fラウンジで「環境月間展示」が行われました!
藤沢市役所本庁舎1Fラウンジで、「環境の日(6月5日)」と「環境月間(6月)」を広く周知して、環境に配慮した行動をご紹介するために、「環境月間展示」が行われました。 環境省が策定し、藤沢市も2018年から推進宣言をしてい […]
環境ラベルを再確認!vol.2-スチール缶
私たちの消費生活の中に実はあふれている環境ラベル。その製品やサービスの取り扱いを正しくすることによって地球への環境負荷を軽減することにもつながります。そんな身近に存在する環境ラベルを紹介していく「環境ラベルを再確認!」。 […]
正しいごみ・資源の出し方~カン・なべ類・不燃・特定処理品目
藤沢市ではごみの削減、そして資源の再利用を促進するため、一般家庭等から出るごみや資源について戸別収集を行っています。 今回は分別において間違いやすい、 ①カン・なべ類として出せるもの ②不燃ごみとして出すもの ③特定処理 […]
環境と地域 – COOL CHOICEとふじキュン♡パッケージのパッカー車(株式会社 服部商店)
藤沢市を拠点とするごみの収集・中間処理業者である株式会社 服部商店さん(以後、服部商店)の新しいパッカー車(ごみ収集車)は、藤沢市公式マスコットキャラクターのふじキュン♡と、環境省の取り組みで藤沢市も2018年より推進宣 […]