貴重なレアメタルを回収・リサイクルし、循環型社会を実現するため、使用済み小型家電製品は2013年から施行された「小型家電リサイクル法」にしたがって処分することが義務付けられました。 しかし、いざ実際に小型家電を処分しよう […]
Category Archives: エコ日記
片瀬少年少女探険隊が2020年度第1期「クラブ活動フォトコンテスト」でケニス賞を受賞!
片瀬少年少女探険隊の江の島の磯探険を伝える活動レポートが、こどもエコクラブの「クラブ活動フォトコンテスト」でケニス賞を受賞しました。 受賞した同活動は、江の島南側の磯の大潮時に観られる水生生物を観察した片瀬少年少女探険隊 […]
ふじさわエコライフハンドブック2020(概要版)が発行されました!
今年も各家庭での省エネルギーに役立つ情報を掲載した「ふじさわエコライフハンドブック(概要版)」が発行されました。(※広報ふじさわ7月25日号とともに配布されています。) 身近なことから、地球温暖化防止のために誰もができる […]
果樹農家が教えるブドウ栽培とブドウの食べ比べ/長久保公園都市緑化植物園
【日時】2020年8月20日(木)午前10時30分~正午 【講師】果樹農家関根銀蔵氏 【対象】市内在住の方18人(抽選) 【参加費】300円 【申込】8月7日(金)〈必着〉までに往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて< […]
鳥とくらしと生物多様性の保全/藤沢市民会館小ホール
鳥のくらしを紹介しつつ、温暖化の問題をふくむ生物多様性の保全についてのお話。 【日時】2020年8月23日(日)10時~12時 【場所】藤沢市民会館 小ホール 【講師】樋口広芳氏(東京大学名誉教授) 【お問 […]
着なくなった服を使ってキーホルダーを作ろう!
着なくなったTシャツやデニムなどを裂いて、ミニタッセルキーホルダーを作ります。 【日時】 7月23日(木・祝)13:00~15:00 7月25日(土)13:00~15:00 【対象】小学生~(小学4年生未満は保護者同伴 […]
環境ラベルを再確認!vol.3-PETボトルマーク
私たちの消費生活の中に実はあふれている環境ラベル。その製品やサービスの取り扱いを正しくすることによって地球への環境負荷を軽減することにもつながります。そんな身近に存在する環境ラベルを紹介していく「環境ラベル […]
夏の夜の自然観察/少年の森
セミの羽化観察ほか。 【日時】2020年7月25日(土)午後6時30分~9時 【場所】少年の森 【対象】市内在住・在学の小学生と保護者20人。 【費用】1人300円 【申込】7月11日(土)午前9時から電話で。 少年の森 […]
藤沢市役所本庁舎1Fラウンジで「環境月間展示」が行われました!
藤沢市役所本庁舎1Fラウンジで、「環境の日(6月5日)」と「環境月間(6月)」を広く周知して、環境に配慮した行動をご紹介するために、「環境月間展示」が行われました。 環境省が策定し、藤沢市も2018年から推進宣言をしてい […]