専用の機械をつかってガラスの表面に細かな砂を強く吹きつけ、すりガラスのようにして絵を描きます。 自分で考えたオリジナルデザインで絵を付けることもできます。その場合、事前に絵を付けたいガラスにおさまるように描いた下書きをお […]
Category Archives: エコ日記
神奈川県初!藤沢市・日本財団・(株)セブン-イレブン・ジャパンによる新しいペットボトル回収事業がスタート!
ふじキュン♡もペットボトル回収を体験藤沢市と日本財団、(株)セブン-イレブン・ジャパン(以後、セブン-イレブン)による新しいペットボトル回収事業が、2020年8月27日(木)より開始しました。 持続可能型社会の実現と海洋 […]
「海ノ民話のまち」として藤沢市が認定されました!
日本財団主宰の海ノ民話のまちプロジェクト実行委員会によって、藤沢市が「海ノ民話のまち」に認定されました。 このプロジェクトは、日本財団が2015年よりスタートさせた「海と日本PROJECT」の一環として、今年で3年目を迎 […]
10月第2・第4土曜日限定ワークショップ
10月の第2・第4土曜日に、申込なしで自由参加できるワークショップを開催します。 時間内でしたら好きなタイミングで参加していただけます。 【時間】 午前10:00~12:00 午後13:00~16:00 10月 午前 午 […]
リサイクル銀粘土で銀チャームをつくろう!
*定員に達しました リサイクル素材の銀粘土を使って銀の葉っぱチャームを作ろう! 貴金属リサイクルと環境問題のつながりについても分かりやすく学べます。 【日 時】2020年9月21日(月・祝)13:00~15:00 【場 […]
ふじさわ環境フェア(イベント形式)中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、令和2年度のふじさわ環境フェアは、従来どおりのイベント形式では行わないことに決定いたしました。楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解くださいますようよろしく […]
「打ち水」を実施しました!
2020年7月31日(金)、藤沢市役所本庁舎前のサンセット広場で雨水を二次利用した「打ち水」が実施されました。 打ち水は、COOL BIZ(クールビズ)の取り組みの一つです。打ち水をすることによって、気化熱により周囲の空 […]
CO₂排出量を簡単に確認できる!エコワットの「無料貸出」も行っています
藤沢市では、エコワット(簡易型電力量表示器)を無料で貸し出しています。 エコワットをコンセントに差し込み、家電製品を接続すると、使用電力量、CO₂排出量、電気料金、1時間当たりの電気料金の目安が表示されます。エコワットを […]
9月10日は「下水道の日」コンクール作品展/市役所分庁舎<9月14日(月)~22日(祝)>
藤沢市では下水道に対する理解と関心を深めるため、市立小学校4年生による下水道に関する作文・ポスター・書道の作品を展示します。 コンクール作品展 【日時】2020年9月14日(月)~22日(祝) 【場所】市役所分庁舎