海水温の上昇、海水酸性化、プラスチックごみ、酸素の足りないデッドゾーンの広がり、漁業資源の減少など 【日時】2020年11月8日(日)14時00分~16時00分(13時00分開場) 【会場】藤沢市民会館 第 […]
Category Archives: エコ日記
牛乳パックでハロウィンのかぼちゃバッグをつくろう!
お菓子なども入れられるかぼちゃのバッグを作りましょう! 【日時】10月17日(土)13:00~15:00 【定員】1グループ4名(保護者込み)、最大3グループまで 【対象】市内在住・在勤・在学の方(小学4年 […]
環境ラベルを再確認!vol.5-紙製容器包装マーク
私たちの消費生活の中に実はあふれている環境ラベル。その製品やサービスの取り扱いを正しくすることによって地球への環境負荷を軽減することにもつながります。そんな身近に存在する環境ラベルを紹介していく「環境ラベルを再確認!」。 […]
サンドブラスト体験講座
専用の機械をつかってガラスの表面に細かな砂を強く吹きつけ、すりガラスのようにして絵を描きます。 自分で考えたオリジナルデザインで絵を付けることもできます。その場合、事前に絵を付けたいガラスにおさまるように描いた下書きをお […]
神奈川県初!藤沢市・日本財団・(株)セブン-イレブン・ジャパンによる新しいペットボトル回収事業がスタート!
ふじキュン♡もペットボトル回収を体験藤沢市と日本財団、(株)セブン-イレブン・ジャパン(以後、セブン-イレブン)による新しいペットボトル回収事業が、2020年8月27日(木)より開始しました。 持続可能型社会の実現と海洋 […]
「海ノ民話のまち」として藤沢市が認定されました!
日本財団主宰の海ノ民話のまちプロジェクト実行委員会によって、藤沢市が「海ノ民話のまち」に認定されました。 このプロジェクトは、日本財団が2015年よりスタートさせた「海と日本PROJECT」の一環として、今年で3年目を迎 […]
10月第2・第4土曜日限定ワークショップ
10月の第2・第4土曜日に、申込なしで自由参加できるワークショップを開催します。 時間内でしたら好きなタイミングで参加していただけます。 【時間】 午前10:00~12:00 午後13:00~16:00 10月 午前 午 […]
リサイクル銀粘土で銀チャームをつくろう!
*定員に達しました リサイクル素材の銀粘土を使って銀の葉っぱチャームを作ろう! 貴金属リサイクルと環境問題のつながりについても分かりやすく学べます。 【日 時】2020年9月21日(月・祝)13:00~15:00 【場 […]