「第48回ゴミゼロクリーンキャンペーン」が開催されました!
エコ日記毎年5月30日(ゴミゼロ)直近の5月の日曜日に実施している「ゴミゼロクリーンキャンペーン」は今回で48回目、5月28日(日)に開催されました。
藤沢市の海岸一帯を清掃するため、自治会や町内会、子供会、各地区生活環境協議会、企業など79団体4,000名以上が参加をしました。
多くの団体がビーチクリーンをしていますが、さまざまなごみが日々、海岸へ流れつきます。この日も可燃ごみ480kg、不燃ごみ300kgの計780kgを回収しました。
トングでのゴミ拾いだけでなく「ざる」を手にマイクロプラスチックを拾う姿も多く、砂をすくい、ざるを振ると中には細かなプラスチックが。5mm未満の微細なプラスチックごみをマイクロプラスチックと呼び、生物がそれを接種してしまうことで海洋生態系へ悪影響を及ぼすことが懸念されています。
また、海岸ごみの7割は、山やまちから川を経由して海岸に漂着しているといわれています。ポイ捨てをしない普段の心がけで、きれいな海岸を守っていきたいですね。