Skip to main content
1 77 78 79 80 81 85

捨てればごみ!分ければ資源!「資源品目別戸別収集」始まっています!&レジ袋削減キャンペーンが全市内展開!

4月より「資源品目別戸別収集」が始まりました。資源の分別当番(立ち番)や資源集積所の移設・新設並びに維持管理、通行の支障など資源集積所に関わる問題を解消し市民負担軽減、資源を出しやすい環境を目的に、「ビン」「カン・なべ類 […]

藤沢で麦踏みが伝えるもの

「ちゃんと踏まなきゃたくさんとれないんだよ!」「こんな踏み方考えたよ!」よく晴れた空のもと、冬の畑に子どもたちの声が飛び交います。 立春をひかえたこの日、御所見地区の畑で麦踏みが行われました。麦踏みをしたのは、中里小学校 […]

川底の怪・引地川新事情

●引地川親水公園での新しい気付き  引地川 常日頃より大庭地区の引地川をメインの観察フィールドにしている私が、うかつにも最近気か付いたことがあります。普段の観察で、魚やエビ、カニ、昆虫などにばかり目を向けていたがために、 […]

「なぎさのごみハンドブック」で海岸ごみのことをもっと知ろう!~海岸ごみについて楽しく学べるテキストブック~

藤沢市民を始め、年間何千人もの人々が参加する湘南のビーチクリーン。そんな取り組みをいつも支えている(財) かながわ海岸美化財団が設立20周年を記念して、海岸ごみについての テキストブックを作成しました。 全体の約7割が川 […]

1 77 78 79 80 81 85