季節限定の樽トマトを収穫して藤沢マイスターと野菜スイーツを作ってみませんか。 【日時】2015年3月27日(金)09:00-14:00 【場所】トマトハウス神﨑ほか 【対象・定員】市内在住の小学生以上の方と保護者10組( […]
Author Archives: ふじさわエコ日和
援農ボランティア養成講座を開講します4月11日(土)~ 11月
講座と農家での実習を中心に、ボランティアとしての栽培技術などの基礎を学びます。 【とき・ところ】2015年4月11日(土)〈開講式〉~11月 ☆亀井野地区月曜日コース ☆亀井野地区土曜日コース ☆有機農業コース(御所見地 […]
【わいわい市藤沢店情報】2015年2月13日
藤沢産「湘南ゴールド」の出荷が始まりました。爽やかな香りは、早春のイメージにぴったりです。湘南ゴールドのお母さん「ゴールデンオレンジ」も販売しています。 湘南ゴールドとは→http://kanasan-no-h […]
リサイクルプラザ藤沢「第7回神奈川県バリアフリー街づくり賞」を受賞!
2015年2月4日、第7回神奈川県バリアフリー街づくり賞(ハード部門)をリサイクルプラザ藤沢が受賞しました。バリアフリー街づくり賞は、ハード・ソフト両面のバリアフリー・ユニバーサルデザインの普及啓発を図り、バリアフリーの […]
せっけんを使った汚れ落とし講座3月19日(木)リサイクルプラザ藤沢
冬物のダウンやセーターをしまう前に、しっかりと汚れを落としましょう。せっけんや酸素系漂白剤で洗うと、クリーニングに出すより簡単にキレイになります。せっけんと合成洗剤の違いについての話をしたあと、実際にダウンやセーターを洗 […]
藤沢産小麦を100%使用したパン教室☆2月21日(土)JAさがみ産地形成促進施設
【日時】2015年2月21日(土)10:00-13:00 場所】JAさがみ産地形成促進施設 【募集人数・費用】20人。費用1500円 【申込】2月16日(月)までに電話またはファクスに住所・氏名・電話番号を書いて、さがみ […]
里山保全ボランティアリーダー 養成講座受講者募集
市内の里地・里山を守っていく保全活動に関する必要な知識や技術を、基礎から学ぶ講座です。 【とき】4月から1年間、原則毎月第2日曜日、全13回 【対象・定員】受講後、里山保全ボランティアリーダーとして活躍できる方20人(選 […]
湘南はまぐりの稚貝放流体験イベント3 月26日(木)
ハマグリの稚貝を浜辺から放流し、湘南はまぐりなどを使った料理を試食します。つくり育てる漁業を体験してみませんか。 【日時】3 月26日(木)11:00-12:00 ※小雨決行 【場所】鵠沼海岸4丁目先 【対 […]
湘南はまぐりでひな祭りをお祝いしよう2月28日(土)藤沢市漁業協同 組合
藤沢市漁業協同組合が開催する朝市では、湘南はまぐり、湘南しらすを中心に、鵠沼・辻堂沖で捕れた魚介類を販売します。 【日時】2015年2月28日(土)09:30~売り切れ次第終了 【場所】藤沢市漁業協同組合( […]
リユース(再使用)
藤沢市での商品プラスチックリユース事業の様子 【概要】 リユース(Reuse)(再使用)は、一度使用された製品を、そのまま、もしくは製品のある部品をそのまま再利用すること。限りある資源を大事に使っていく循環 […]