【日時】2016年4月23日(土)午後1時30分~3時30分 【場所】日本大学生物資源科学部 【講師】農業環境技術研究所上席研究員長 谷川利拡氏 【対象】市内在住・在勤・在学の方480人 【お問い合わせ先】 日本大学生物 […]
Author Archives: ふじさわエコ日和
江ノ島探鳥会4月8日(金)8時30分~
【日時】2016年4月8日(金)※雨天中止 ●集合8:30 江ノ島弁天橋を渡った左の公園藤棚の下 ●解散12:00 【お問い合わせ先】藤沢探鳥クラブ・藤山 0466-25-1817
厳島神社・平塚土屋探鳥会4月17日(日)藤沢駅集合
若葉の木々、花、植物を見ながら夏鳥の探索を楽しみましょう。 【日時】2016年4月17日(日)※雨天中止 ●集合08:00 JR藤沢駅改札口 藤沢8:07発 小田急行き先頭車両乗車 二宮駅下車 ●コース 二 […]
多摩川支流野川探鳥会3月20日(日)藤沢駅集合
多摩川河原を出発し、野川沿いを歩きます。野川沿いは住宅街に囲まれ、歩道が整備されています。途中、東名の下をくぐり、次大夫堀公園をへて、きたみふれあい公園まで歩きます。早咲きの桜の開花をきたし、北に帰る前の水鳥、野鳥を探し […]
海と友だち~藤沢の漁業3月21日(月・祝)鵠沼海岸4丁目先(堀川網)
地引網を体験し、地場産の魚のてんぷらなどを味わう。 【日時】2016年3月21日(月・祝)11:00-13:00 【場所】鵠沼海岸4丁目先(堀川網) 【対象】市内在住の小学生と保護者120人 【費用】350 […]
【おいしいふじさわ産通信】2016年3月
☆★☆ おいしいふじさわ産通信 2016年3月 No.1 ☆★☆ みなさん、こんにちは。出会いと別れの季節になりました。3月は地産地消に関する講座やイベントが盛りだくさんです。13日(日)は、片瀬漁港でみな […]
第6回リユースフェアが開催されました!
2016年2月27日(土)、第6回リユースフェアがリサイクルプラザ藤沢環境啓発施設で開催されました。 2014年4月の開館以来、間もなく3年目を迎えるこの施設ですが、この日は快晴に恵まれ、多くの市民で賑わいました。 恒例 […]
市民公開シンポジウム「潤いのある都市をつくる森林」第127回日本森林学会大会3月27日(日)日本大学生物資源科学部
画像をクリックするとPDFデータでご覧いただけます 日本森林学会による市民公開シンポジウムが日本大学生物資源科学部で開催されます。木平勇吉氏(東京農工大学名誉教授)の基調講演を始めとする神奈川の森林研究のシンポジウムです […]
フード・マイレージ
【概要】 「食料の輸送距離」という意味。食材が産地から食される地に運ばれるまでの、輸送に要する燃料・二酸化炭素の排出量を、その距離と重量で数値化したもの。食材の生産地と消費地が近ければフード・マイレージは小さくなり、遠く […]
藤沢市ごみ分別ゲームが登場しました!
藤沢市の“ごみの分別”について楽しく学べるゲーム「藤沢市ごみ分別ゲーム」がふじさわエコ日和に登場しました。 衣類、ビン、おむつなど、様々な家庭から出るごみや資源を、「可燃ごみ」「不燃ごみ」「資源」 […]