地産地消講座の収穫体験第2弾では、市内の生産者から化学農薬を使わない野菜作りについて学びます。カボチャの一種であるコリンキーを収穫し、ショートパスタ「オレキエッテ」をプロのシェフと一緒に作ります。 【日時】 […]
Author Archives: ふじさわエコ日和
第3回リサイクルプラザ藤沢フェア~Eco2(エコエコ)夏祭り7月30日(土)10:00~15:30
今年もやってきました、リサイクルプラザ藤沢の夏祭り! 環境や3Rについて、学んだり体験しながら子どもから大人まで楽しめるイベントです。ぜひ皆さまお誘い合わせの上、ご来場ください。 第3回リサイクルプラザ藤沢 […]
早ゆでパスタでおいしいエコ!時短調理で省エネ料理8月4日(木)湘南大庭公民館
画像をクリックするとPDFデータでご覧いただけます 食卓での環境配慮にはどんなことがあるの? おいしさと省エネって両立するの? 食材を包んでいた包装材の環境にやさしい捨て方は? この講座では日清製粉グループ環境配慮製品「 […]
ふじさわエコライフハンドブック2016概要版が配布されます!
藤沢市では、今年も各家庭での省エネルギーに役立つ情報を掲載した「ふじさわエコライフハンドブック(概要版)」を作成しました。 ※広報ふじさわ7月25日号とともに配布。 リビングやキッチンなど家庭の中のさまざまな場面を設定し […]
クマゼミのぬけがらをみつけよう!!ジュニア調査員募集
画像をクリックするとPDFデータでご覧いただきます クマゼミのぬけがらが2010年に辻堂海浜公園でたくさん見つかり、毎年その数が増えています。2012年には、小学生が藤ヶ岡中学校付近でクマゼミのぬけがらを見つけ、調べたと […]
藤沢の水産業を知ろう!マダイ稚魚の放流体験8月2日(火)江の島沖
漁船に乗り漁場でマダイの稚魚を放流する「つくり育てる漁業」を体験しましせんか? 【日時】2016年8月2日(火)10:30-12:40 ※荒天時は30日(火) 【場所】江の島沖(片瀬漁港から出港) 【対象・ […]
湘南エコウェーブ ~みんなで森を知ろう
【日時】2016年7月29日(金)09:30-11:30 【場所】日本大学生物資源科学部 【内容】みどりの勉強と森の探検 【講師】日本大学生物資源科学部教授井上公基氏ほか 【対象】小学生と保護者30人(先着順) ※小学生 […]
【おいしいふじさわ産】2016年7月
☆★☆ おいしいふじさわ産通信 2016年7月No.1 ☆★☆ みなさん、こんにちは。 6月の田植えも終わり、田園風景がきれいな季節となりました。今月は藤沢市地産地消講座の収穫体験第1弾とし […]
第7回リユースフェアが開催されました!
2016年5月28日(土)、リサイクルプラザ藤沢環境啓発施設で第7回リユースフェアが開催されました。 大盛況となった恒例の商品プラスチックリユース事業では、資源として市内で回収されたプラスチック製品を藤沢市資源循環協同組 […]
環境施設見学バスツアー7月28日(木)リサイクルプラザ藤沢、北部環境事業所、女坂最終処分場
昨年の環境施設見学ツアーの様子リサイクルプラザ藤沢や北部環境事業所、女坂最終処分場の見学してまわる「環境施設見学バスツアー」が開催されます。 【日時】2016年7月28日(木)08:30-12:00 【対象 […]