Skip to main content

エアコンのフィルター掃除で電気代の節約をしよう!


 これから本格的に夏がやってくると、エアコンを使う機会が増えてくると思います。エアコンのフィルターは、目詰まりしていると冷暖房の効果が下がり、無駄な電気を使ってしまいます。こまめにフィルターを掃除しましょう。
 また、外出時はカーテンを閉めて断熱したり、サーキュレーターを併用して空気を循環させることも省エネにつながります。夏の冷房時の室温は28℃を目安にしましょう。夏の冷房時の温度設定を1℃高くすると約13%(約70W)の消費電力の削減になります。フロン類は、CO2よりも温暖化に影響がある物質です。エアコンの効きが悪くなるなど、フロン類を使った機器に異変を感じたら、早めに購入店などに相談し点検してもらいましょう。
 夏本番が来る前に、エアコンのフィルター掃除をして、地球にも家計にも優しい夏を過ごしましょう。

※参考サイト
もっと先の未来を考えるエコ・マガジンecojin ‐ フロンガス・代替フロン
https://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/eye/20250514.html

家庭でできる節電アクション(環境省)
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/setsuden/home/saving03.html