リサイクルプラザ藤沢環境啓発施設 会議室等の貸出のご案内 リサイクルプラザ藤沢環境啓発施設では、市内で環境保全等の活動を行う団体を対象に、「会議室」「市民体験教室」の無料貸出を行っています。
利用には、事前に団体登録が必要となりますので、「施設ご利用案内」をお読みいただき、お手続きをお願いいたします。
【対象】 市内で環境保全活動などの活動を行う5人以上の団体で、団体登録を済ませた方
【貸出時間】①午前10時~午後0時 ②午後1時~午後3時
【費用】無料
【申込方法】団体登録ののち、申請書を書いて当施設へ提出
【PDFファイル】施設ご利用案内
【PDFファイル】環境活動登録団体申請書
*貸室の感染防止策について 来館される皆様の安全確保のため、次の内容を遵守いただくようお願いいたします。
1.使用者の健康確認 来館前に検温を行い、以下に該当する場合は使用をお控えください。
(1)37.5度以上(または平熱比1度超過)の発熱がある。
(2)息苦しさや強いだるさ・軽度の咳・咽頭痛などの症状がある。
(3)過去2週間以内に感染が拡大している国や地域への訪問歴がある。
2.使用前の確認事項
(1)「感染防止期間中の定員」の範囲内で使用してください。
各室の感染防止期間中の定員数
大会議室 60名
中会議室 30名 *当面の間、中会議室はご利用になれません。
小会議室 12名
市民体験教室 12名
(2)使用者全員のマスク着用をお願いします。
(3)使用当日の使用者の氏名及び連絡先を把握し、必要に応じ提供できる準備を整えてください。(保健所等へ提供することがあります。)
3.使用上の注意事項
(1)適宜、手洗い・手指消毒を行ってください。
(2)活動中はマスクを着用してください。
(3)定期的に室内の換気を行ってください。
(4)室内では十分な座席の間隔を確保し、対面着席を避けてください。
(5)人との間隔は、できるだけ2メートル(最低1メートル)確保してください。
(6)近接した距離での会話等を行わないでください。
(7)会話は最小限にしてください。
(8)受付時に渡す消毒液を用い、使用前後に室内を使用者自身で消毒してください。
(9)使用後は館内に留まらず、速やかに退出してください。
※貸出備品は、制限させていただく場合があります。
ご利用の皆様におかれましては、ご迷惑をおかけしておりますが、感染拡大のリスクを避けるため、引き続き感染防止対策にご協力いただきますよう、ご理解のほどよろしくお願いいたします。