Skip to main content

リサイクルプラザ藤沢

recycleplazafujisawa-img
recycleplazafujisawa-img recycleplazafujisawa-img

リサイクルプラザ藤沢環境啓発施設は、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進や地球温暖化防止などの環境問題について、体験しながら楽しく学べる施設です。

「環境啓発施設」では、ごみの分別やリサイクルなどの環境に関する展示やリサイクルに関する知識をゲーム感覚で学べるコーナーなどがあります。

環境啓発施設に併設されている「廃棄物処理施設」では、不燃ごみの破砕処理、ビン・缶・ペットボトルなどの再資源化処理を行っています。

お知らせ

令和6年度からの運営時間等の変更について
(リサイクルプラザ藤沢環境啓発施設)

【開催日時の変更内容】

 開館日時
令和6年3月まで9:00~17:00(12:00~13:00を除く)
休館日:日曜日・年末年始(12月29日から1月3日)
令和6年4月以降9:00~16:00
休館日:月曜日・年末年始(12月29日から1月3日)
※月曜日が祝日の場合は、その翌日

【2025 GW期間中の開館日と休館日】

 5/5(月祝)、5/6(火・振替)は開館日となります。

5/3(土)5/4(日)5/5(月)5/6(火)5/7(水)
休館

【臨時休館日のお知らせ】

 5/18(日)は設備点検日のため、環境啓発施設は休館となります。


会議室等のご利用案内

リサイクルプラザ藤沢環境啓発施設 会議室等の貸出のご案内
リサイクルプラザ藤沢環境啓発施設では、市内で環境保全等の活動を行う団体を対象に、「会議室」「市民体験教室」の無料貸出を行っています。
利用には、事前に団体登録が必要となりますので、「施設ご利用案内」をお読みいただき、お手続きをお願いいたします。

【対象】 市内で環境保全活動などの活動を行う5人以上の団体で、団体登録を済ませた方
【貸出時間】①9:00~12:00 ②13:00~16:00
【費用】無料
【申込方法】団体登録ののち、申請書を書いて当施設へ提出
【PDFファイル】会議室等のご利用案内
【PDFファイル】環境活動登録団体申請書

■使用前の確認事項
「各会議室の定員」の範囲内で使用してください。
各会議室の定員数
大会議室     120名
中会議室     84名
小会議室     45名
市民体験教室   25名


環境啓発棟事務所
〒252-0811 神奈川県藤沢市桐原町23番1
TEL. 0466-44-1998 / FAX.0466-44-1998
E-mail:recycleplaza@chiikimiryoku.jp

運営管理

藤沢市 北部環境事業所

〒252-0815 神奈川県藤沢市石川2168番地
TEL. 0466-45-4090 / FAX.0466-45-0343